カーシェアリングのカレコの保険はどこまで補償?

カーシェアリングのカレコの保険はどこまで補償?

カーシェアリングのカレコの保険はどこまで補償されるのでしょうか?安心して利用できるのでしょうか?

補償範囲もカーシェア選びの大事なポイント

車を利用する際に欠かせないのが事故を起こしてしまったときの備えです。

 

起こらないに越したことはないわけですが、万一のこともあるだけに賠償責任が生じたときや自身が怪我を負ってしまったときの備えは大事です。

 

マイカーの場合は自分が利用するシチュエーションに合わせて任意保険に加入するわけですが、カーシェアリングの場合は他人の車を利用する形となります。

 

もし利用中に事故を起こしてしまったときには賠償責任はどうなるのか?

 

補償はどれだけカバーされているのか?気になる部分です。

カレコでは保障も充実!

ほとんどのカーシェア業者ではこの点の補償をしっかり整えています。

 

そもそもカーシェアというサービスそのものが1台の車を1日のうちに何人もの人が利用するシステムですから、いろいろな人がいろいろなシチュエーションで利用する以上事故のリスクが高い面を持ち合わせています。

 

また補償がしっかり用意されていないと利用する側では「短時間利用するだけなのに事故を起こしてしまうと多額の賠償が発生する恐れがあるなんて割に合わない」と感じてしまう面もあります。

 

こうした事情からカーシェアでは補償の充実が欠かせないのです。

 

カレコでも保険・補償制度を整えており、基本的には事故を起こした場合でも賠償などの負担をカバーされます。

 

事故によって他の人を死傷させてしまった場合の対人補償は無制限、さらに物を壊してしまった場合の対物保証、乗っていた車を破損してしまった場合の車両補償も無制限となっています。

 

さらに自分や同乗者が死傷してしまった場合の人身傷害に関しては一人につき6000万円が上限の補償がついています。

 

この人身傷害への保障に関しては他のカーシェア業者に比べても高い水準にあるので安心して利用できるメリットになるでしょう。

 

公式サイトはこちら

ただし補償が適用されないことも…

このように充実した補償がついているので短時間の利用でも安心して利用できますし、保険料は車の利用料金に含まれているので余計な出費も必要ありません。

 

ただし、相応しくない環境で車を利用していたなど補償が適用されないケースもあります。

 

会員以外の人が運転していた場合、事故を起こした際に連絡をしなかった場合、無免許運転や酒気帯び運転など問題のある環境で運転していた場合など。

 

こうしたケースではすべて補償は適用されず本人の自己負担となるので注意しましょう。

 

とはいえマナーとルールを守った上で運転していれば問題はありません。

 

事故の心配でカーシェアの利用をためらっている方はこの点は問題ないと考えて良いでしょう。

 

カレコ・カーシェアリングクラブ