カーシェアリングには、どんな保険がかけられている?

カーシェアリングには、どんな保険がかけられている?

カーシェアリング利用時は、どのような保険が掛けられているのでしょうか?

万一のときに安心?

カーシェアリング,保険

カーシェアリングを利用する際に不安になるのが「事故などを起こしてしまった時にどうなるのか?」です。

 

自分の車で事故を起こしてしまい賠償の義務が生じてしまった場合には、任意保険を利用して賠償額を確保することもできます。

 

しかし他人の車を乗る形になるカーシェアリングの場合、賠償が求められるようになったときに全額を自分で支払わなければならないのではないか?という不安がどうしても付きまとうのです。

 

しかし、この不安は実際には必要ありません。

 

利用料金には自動車保険料も含まれており、補償を受けられる形で車を利用できるからです。

 

この点はレンタカーのように利用する際に免責補償に加入する必要があるといった面倒もないのでカーシェアリングの非常に大きなメリットにもなっています。

どの程度の補償が得られる?

万一のときでも補償が確保されているなら安心して利用できるわけですが、そうなるとどんな保険がかけられていて、どういった事故のシチュエーションに役立ってくれるかが気になります。

 

たとえば人を怪我させてしまった場合に賠償や入院費用などを補償してくれるのか、あるいは賠償額が高額になってしまった場合でもカバーできるのでしょうか?

 

具体的な保険の内容に関しては、カーシェアのサービスを提供している会社ごとに違いも見られますが、基本的な部分は共通しています。

 

かけられている保険に関しては対人補償、対物補償、車両補償、人身障害補償までカバーされていることがほとんどです。

 

つまり人を怪我させただけでなく物を壊してしまった場合、さらに事故で自分や同乗者が汚してしまった場合でも補償を受けることができるのです。

 

しかも補償額は原則無制限ですから、賠償額が高額になってしまった場合でも安心です。

 

自家用車を利用するよりも、むしろカーシェアのほうが万一のときに安心して利用できるともいえるでしょう。

 

ただ、こうした補償はあくまで正しい使い方をしていることを前提にしています。

 

たとえば契約者とは別の人が運転して事故を起こした場合、利用時間外に乗って事故を起こした場合などは一切補償が受けられなくなります。

 

安心して利用するためには補償が受けられる正しい使い方が求められるわけです。

 

これもカーシェアを利用する上で知っておきたい基本的な知識となるでしょう。

 

飲酒運転や運転に影響を及ぼす可能性がある薬の服用など、ふさわしくない運転環境での事故も補償の対象外になるので気をつけましょう。