カーシェアリングで車を利用していると、燃料が心もとなくなることがあります。
レンタカーの場合は返却する際に満タンにしておくのがマナーですが、カーシェアの場合はどのような仕組みになっているのか、利用の際には基本的なルール・マナーについて知っておきたいところです。
レンタカーよりも手軽の利用できるのが魅力ですから、あまり費用や手間がかかってしまうようでは大きなマイナス要素になってしまいます。
この点に関してはカーシェアを行っているサービスによって設定が異なるのですが、レンタカーとは違い必ず満タンにして返却しなければならないというわけではありません。
燃料が半分程度にまで減った場合に補給を求めるケースが多くみられます。
ですから自家用車を使っている感覚で「そろそろ補給が必要かな」と思った場合でもそれほど焦らずに、燃料の減り具合を確認したうえでタイミングを見計らうようにしましょう。
カーシェアはレンタカーに比べて長距離の移動にはあまり使われない傾向がありますから、それほど焦る必要はないともいえます。
では燃料が半分くらいになったり、あまりガソリンスタンドがない地域で早めに補給しておく必要が出てきた場合にはどうすればよいのでしょうか?
とくに難しい点はなく、基本的には通常の車で行う作業で補給することができます。
カーシェアに使用される車には、車内に専用の給油カートを用意していることがあるので、その点をチェックしたうえで行いましょう。
給油を自分で行ったことがある方ならとくに難しいことはなく、セルフのガソリンスタンドでも困ることはないはずです。
どうしても不安なことがある場合には事前に問い合わせておくとよいでしょう。
問題なのは、給油をすることで割増料金になってしまうことです。
「前の利用した人が減らした分まで払わなければならないなんて不公平だ」と感じる方も多いでしょう。
そんな不満を解消するため、割引サービスが用意されていることもあります。
一定の量を補給した場合に割引が行われることが多いのです。
なお、この割引サービスに関しては自動的に検知する機能が搭載されていることが多く、その場合には自動的に適用されます。
気になる場合にはこうした装置がついているかどうか、割引を適用するためにはどのような手順が必要か、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。
このようにカーシェアリングではガソリンを補給しようと思った場合には、基本的には通常の車と同じ形で行うことになるのです。