
カーシェアリングの一番のメリットとしては、気軽に借りられると言うことが上げられると思います。
会員登録さえ済んでいればネットで予約が完結し、15分単位で借りることができます。
料金も1時間で1000円を切ることがほとんどです。
手続きだけでなく、金額的にも気軽に借りることができるのではないでしょうか。
最大手のタイムズカープラスであれば全国で利用することが可能です。
旅行先で自動車が必要になった場合も利用することができます。
返却の手続きも少なく、楽にできます。
基本的にはガソリンを満タンにして返す必要が無いため、借りた場所に戻すだけです。
車好きな方には、色々な車に乗ることができるのもメリットではないでしょうか。
購入を迷っている際に目当ての車があった場合は借りてみて試す、ということもできます。
また、車を所有する場合と、カーシェアリングを利用する場合を比べると、年間を通してみるとコストが安くなることが多くあります。
自動車は購入すれば終わりではなく、維持するにもお金がかかります。
その維持費がかからない分、短期で借りる場合は安くあがることが多いです。
特に東京都内では駐車場が高額になるため、この傾向は顕著です。
数台の車を多数の会員でシェアするため、予約が入っていると借りられないことがあります。
予約は2週間前からというのが一般的ですが、ゴールデンウィークやお盆時期は取り合いになることが多くなります。
普段は予約が取れないということはそれほど無いようですが連休中借りる場合は注意が必要です。
また、いわゆる乗り捨てができません。
車を借りた場所に返さなければならなくなります。
時間厳守しなければならないのもデメリットです。
次に予約が入っている場合はプレッシャーを感じる方も多いようです。
洗車については任意、車内清掃は義務ですが徹底されていないこともあり、汚いことがあります。
車内での喫煙は禁止、ペットの乗車も禁止になっていますが、監視されていないこともあり破ってしまう人もいるようです。
チャイルドシートのレンタルを行っているところは少ない為、子供がいる場合は自分で用意しなければなりません。
長い目で見た場合は、車を購入した方が安く済む場合もあります。
駐車場代が安い地域や自宅に駐車場がある場合、そして頻繁に車を利用する方にとっては、カーシェアリングの方が高くつくことがほとんどです。